タイ伝統マッサージ ラーン・ナー店

タイ伝統マッサージ 
ストレス社会のリラクゼーションは、癒しの国タイの伝統マッサージが
お勧め。ラーン・ナーは横浜・関内 駅近のタイ伝統マッサージの店。
タイ伝統マッサージは指圧、ストレッチで身体を癒し、スタッフとの
コミュニケーションで心を癒します。タイ伝統マッサージはストレスを
解消し血行を促進しますので、体調不良、足のむくみ、肩こり、冷え症
、腰痛等でお困りの方、女性・男性の方にもお勧め致します。お体の
状態に合わせた施術をいたしますので、スタッフに日本語でお気軽に
ご相談ください。アロマオイルマッサージもやっておりますので、ぜひ
お試しください!なお、初回ご来店時や来店回数に応じた特典を
ご用意いたしました。建物入口の 黄色い看板 が目印です。



月曜日~日曜日 15:00pm~4:00am

定休日 毎月 第2火曜日、第3日曜日
タイ式マッサージ学校

ワットポーマッサージスクール・スクムビット校 www.watpo-school.com

タイ式マッサージ専門学校  www.thaimassage-bangkok.com

日本ヌアボーランスクール thai-massage-school.com

ヌアッタイスクール thai-massage-school.com

タイマッサージ(タイ古式、タイ式)が習えるスクール www.sam.hi-ho.ne.jp/camel/

School Thai Massage www.school-thaimassage.com

ハンドンタイマッサージスクール hdthaimassage.com
タイマッサージジャパン www.thaimassage-j.com

日本トラディショナルタイマッサージ協会 www.thai-traditional-massage.com 

タイリラクゼーション www.niche-business.com/thai

タイ古式マッサージポータル www.thairelaxation.net
タイ古式マッサージ動画

 「世界で一番気持ちいいタイ古式マッサージ」との別名を持つタイ古式マッサージ。その特徴は、なんといっても、「セン」といわれるエネルギーラインへの刺激と、アクロバティックなストレッチです。

人体の流れである「セン」に従い、足のつま先から頭の上まで全身をくまなくほぐしていくことにより、血液やリンパの循環を促します。また、「二人ヨガ」と言われるパートナーストレッチを多用し、一人では伸ばせない筋肉を伸ばしていきます。別名の「世界一きもちのいい」のとおり、とっても気持ちよくて、施術後は疲れがとれスッキリします。

タイの古式マッサージは、本来、約2時間から3時間かけ足先からゆっくりゆっくり長い時間をかけてほぐす事が特徴です。数十分の身体の一部分への刺激では、一時的な回復しか得られないからです。当店では、ご多忙の皆様にタイ式マッサージを味わっていただく為、30分からの短時間のコースも設けておりますが、肩や腰のコースでも、必ず足裏からタイマッサージを始めます。
経絡リンパマッサージとは

経絡リンパマッサージとリンパの流れは運動不足や疲労ストレスなどで滞ってしまうため、マッサージによって、経絡とリンパの流れを正常にし、コリやむくみをほぐして、老廃物を排泄することをいうようです。リンパと経絡に作用しいろいろな症状に効果を発揮するマッサージです。東洋医学を根底に経絡リンパマッサージは不調を改善、解消して終わるのではなく日ごろから不調を起こさない体を維持する予防医学としたマッサージとし健康な体づくりに最適な方法のひとつといえます。

美容効果・ダイエット効果があるのだとか。

きれいになる経絡リンパマッサージ [DVD]

きれいになる経絡リンパマッサージ [DVD]


パナソニック マッサージソファ

マッサージソファは欲しいけど、大きくて大げさなものは結局使わなくなったりした時に邪魔になるだろうと思い今まで買わずにいました。
今回このマッサージチェアを見た瞬間「絶対これしかない!」と一目ぼれ。デザインもサイズも希望通りだし、何と言ってもマッサージソファのクオリティーが良かったので即購入しました。もちろん足マッサージ付きのものがオススメです!

Panasonic マッサージソファ(フットマッサージ付) グラスグリーン&ウッドブラック EP-MS40-GK



案の定使わない時にはマッサージソファー代わりになり、ゆったりと座れますし、デザインも本当のソファーと見まがうほど。あまりにインテリアに馴染んでいるので、来客した方全員がマッサージチェアと知り驚いてくれます。
カラーは最初はグリーンがいいな、と思いましたが生地の織り方のせいだと思いますが、思っていたような発色ではなかったので、購入予定の方は実物を見てからカラーを選ばれた方が良いと思います。